おはようございます♫
営業部の 今年もありがとうございました 山本です。
今年も本日で終わりですね。
今年の垢を全部洗い流して、来年に向けてパワーを蓄えたいものですね
皆さんのおかげで今年100周年を迎える事の出来たカタシモワイナリー。
このめでたい時に立ち会えた事を誇りに思い、すごく嬉しく思います。
そして11月に100周年記念イベント「おもろいやん!カタシモワイナリー100年祭り」を開催する事が出来ました!
この記念すべきイベント開催に携われ、そしてやりきった事は充実感や自身にもつながりました。そして来て頂いた方々の笑顔は間違いなく来年に向けてパワーを蓄えれました!
5月から社内で会議を週一で行い、どの飲食店さんに出店して頂くか、どのように会場を作るか、どんな催しをするか、人員の配置、必要申請、役割分担、告知方法などなど。
お客さんが分散する狙いで会場を5会場にしたり、行列が出来そうな所には人員を厚く、また、地域の人達には事前に挨拶や告知、ご迷惑をおかけする事前提でご了承頂くなど、思いつく限りの事態に備えての準備。
これを通常業務をしながら、合間をみつけて行うのは本当に大変でした(汗)特に当日マップの作成には時間との闘いで悪戦苦闘しました(涙)
11月に近づくにつれ、多くの方々からお祝いのお花が届きだし、ワクワク感がドキドキ感に代わり、開催前の1週間は不安でいっぱいでした(笑)


そして当日!
天気は秋晴れ!
続々と何処ともなく集まって来る人達!
開会のあいさつ後、5会場で同時にスタート!
太平寺の小さな町をワイングラスを片手にあちこち行き交う人々!

葡萄畑の中で、実っている葡萄を笑顔でほおばり、ワインを飲む人々!

古民家に並ぶ行列!

直売所の駐車場に設置されたステージでのイベント!

どれをとっても普段とは全然違う、良い意味で異様な光景でした(笑)
この日、実に約4000人の方々に来て頂きました!
来年も是非とのありがたいお言葉を多くの方から頂きました♫
この100周年のイベントを期に、毎年何かしらのイベントをするのもアリかもしれませんね♫(まだ、毎年するかどうかは考えてませんが…(笑))
来て頂いた皆さん。出店して頂いた飲食店の皆さん。ステージを盛り上げて頂いた皆さん。ボランティアの皆さん。本当に本当にありがとうございました♡
このイベントは、間違いなくカタシモワイナリーの次の100年への一歩につながりました!
来年の101年目も、よろしくお願いします!
それでは、皆さん良いお年をお迎えください( ´ ▽ ` )ノ
さぁ、今年最後の日も、一日張り切っていきましょう!
営業部山本でした。