おはようございます♫
カタシモワイナリーでは毎月ワイナリー見学を開催しています。
営業部の 動くもんです 山本です。
昨日は、早朝畑作業を休み、工場で早朝ろ過作業をしました。
ろ過作業は入社1年目からしていたのですが、畑作業を本格的に始めてからは参加しておらず、昨日は2年ぶりでした。
2年間のブランクがあるので、きちんと動けるか心配でした。
人間はすごいですね。
身体が覚えていました♫
この機械はここをこうしてからこうする。
この作業の後にこれをこうするからこうしないといけない。
ろ過機の仕組みと作業の内容は頭に入っていますが、細かいところは忘れているだろうと思っていました。しかし、勝手に身体が動きました♫
「あれ?これはどうだったかな?」というのは、もちろんいくつかありましたが、さほど足を引っ張る事なく無事に終了しました。
カタシモワイナリーでは毎月ワイナリー見学を開催しています。
僕は入社して一ヶ月後にワイナリー見学を担当しました。
もちろん話す内容は頭に詰め込みましたが、第一回目はカンペを見ながらしました。
一ヶ月で出来たのは、芸人をしていた経験があるおかげで人前で話す事に慣れていた(好きなのもありますが(笑))からだと思います。
経験とは、自分の財産です。
逆に言うと今経験している事は、未来の自分の財産になります。
たくさん色々な事に挑戦し経験して5年後10年後の自分の財産を蓄えていきたいです。
これは意味がある?それは今必要?
今している事を点で見るのではなく線で見た時に、今の経験が未来にどのような影響を与えるかを考えれば、今する事がはっきりと見えるようになるのかもしれません。
人間は、自分が思っている以上に素晴らしい能力を持っていると思います。
意味がないと思える事も、未来からみたときには意味がある事かもしれません。
そう考えれば、嫌なことも乗り越えられますね(笑)
さぁ、今日も、一日張り切っていきましょう!
営業部の山本でした。